ウォーターサーバーの比較はココが大事【宅配水選びの決定版】 ウォーターサーバーの比較はココが大事!
ウォーターサーバーの比較はココが大事【宅配水選びの決定版】 > ウォーターサーバー購入する方へ > 天然水とRO水の違いや比較

天然水とRO水の違いや比較

天然水とRO水の違いや比較

ウォーターサーバーをどれにしようかと比較している中で、「天然水」にしようか「RO水」にしようかと迷われている方もおられると思います。

天然水とRO水は全く違う水質であり、それぞれに良い特徴を持っていますから、好き嫌いや価値観の違い、用途、家族構成などによっても選び方が変わってくるのではないでしょうか。

「お水にこだわりたい」という人であれば、天然水とRO水の違いを理解しておくことで、ウォーターサーバー選びがスムーズになるのではないでしょうか。

天然水とRO水の比較表

天然水
特徴
各地にある名水といわれる採水地より汲みあげた、ミネラル成分を含んだお水を原水として濾過や加熱処理などを行った「ナチュラルウォーター」「ナチュラルミネラルウォーター」と呼ばれるものです。
成分
採水されたお水は、濾過や加熱処理などにより不純物だけを取り除き、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどの天然ミネラルはそのまま豊富に含まれています。

日本国内にある採水地のお水はすべてカルシウムとマグネシウムの量が少ない「軟水」で、まろやかでさっぱりした味わいを楽しむことができ、飲みやすいと評判です。
値段
天然水は特定の採水地において汲みあげたおいしいお水ですから、どうしても値段はほかのお水と比べて割高となってしまいます。
RO水
特徴
採水地が特定されておらず河川や水道水などを利用しているものが多く、濾過や加熱処理によって不純物を取り除いたあとに、特殊なRO膜を用いて濾過し、ミネラル分や有害物質まですべて取り除いたお水です。
成分
精製されたお水は何も含まれていない純水であることから「ピュアウォーター」と呼ばれることもあります。精製後にミネラル分を調整されて販売しているものが多くありますので、豊富なミネラルを摂ることができるお水もあります。
精製後には成分を含んでいない純水ですので無味無臭ですが、あとからミネラル分を調整して販売しているものが多くありますので、まろやかでおいしいお水を楽しむことができます。
値段
特定の採水地ではなく河川や水道水を活用したお水ですのでコストがかからず、安価で販売できるのが特徴です。

大きな違いは含有成分と値段

天然水とRO水は、それぞれに良い特徴を持っていますが、採水地や精製方法の違いによる含有成分の違いと、原水の違いによる値段の違いが大きく異なる部分であることがいえます。

安全面においては、どちらの製造過程でもしっかりと不純物や有害物質を取り除いているために安心して飲むことができます。

お水にこだわって天然のおいしいお水を飲みたい方には「天然水」を選ぶことをおすすめします。

採水地やお水にこだわりがなく、おいしいお水をできるだけ低価格で飲みたいという人であれば「RO水」を選ぶといいでしょう。

今人気の天然水サーバー

天然水とRO水 用途による違い

飲み水

そのまま飲みたいという人に人気なのは、採水地において長い年月をかけて蓄えられた天然のミネラルを豊富に含んでいる天然水です。採水地によっても味や風味は異なりますが、軟水ですので丸みがあり、さわやかなのど越しを楽しむことができます。

お茶、コーヒー、水割りなど

お茶、コーヒーを飲む場合でもほとんどが水分ですので、活用するお水によってその味は大きく変わります。国内の天然水で採用されている「軟水」をお茶やコーヒーなどに活用すると、本来の味を引き出すことができ、さらにおいしくなるといわれます。

料理

天然水を料理に活用するとこんぶやかつお節などのうまみ成分を引き出すことができ、さらにおいしい調理ができます。また軟水の天然水でお米を炊き上げることで、ふっくらした丸みのあるおいしいご飯に炊き上がります。

ミルク、離乳食

赤ちゃんが飲むミルクや離乳食には天然水、RO水ともに多くの方が活用されていますが、0.0001ミクロンのフィルターで微細な物質まで取り除いたRO水が人気となっています。

最近は値段の安い天然水が人気

単純にお水の価格を比較したときには、どうしても単価の安いRO水に目が行きがちですが、最近ではこだわりの天然水を選ばれる人が増えています。

それは利用するお水のボトルがご家庭の家族構成に合わせたものになっており、無駄がなくなってということがいえます。

大勢のご家庭であれば大きめのボトルを、一人暮らしや高齢者世帯であれば小さめのボトルの天然水を選ばれることが多くなりました。

今人気の天然水サーバー

天然水とRO水の違いと比較まとめ

天然水とRO水の違いについてお伝えしましたが、その違いを一言で表現すると「より天然を満喫できる天然水」「より安全で安価なRO水」といえるのではないでしょうか。

お水の味や採水地にこだわるという人であれば天然水がおすすめで、中には富士山麓の地下水を汲みあげたお水を味わうこともでき、おいしいだけではなく違う楽しみ方もできるのではないでしょうか。

そのまま飲んでももちろんおいしいのですが、軟水はお茶やコーヒー、調理に活用することで、その素材を引き出す力がありますので、さらにおいしく味わうことができるのです。

天然のミネラルが豊富に含まれており、私たちの健康に必要な栄養分を補うことができる点でも注目されています。

安全性や価格においてRO水を選ばれる方はおられますが、天然水においても濾過や加熱殺菌は十分にされていますので安全性は高く、価格においてもサーバー代、メンテナンス代、送料、電気代などを含めた値段ではRO水よりも安くなることもありますのでおすすめです。

人気の記事

 

ランキングでチェック!人気ウォーターサーバー

Popularity人気の記事

人気ウォーターサーバー一覧
クリクラは苦情が多い?なぜ?その理由を調べてみました!
41435views
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバーの温水でカップラーメンは作れるの!?
28500views
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバー解約!余った水はどうする?
28261views
地域別おすすめウォーターサーバー
札幌で人気のウォーターサーバーランキングBEST3!
13581views
ウォーターサーバー購入する方へ
外出時はウォーターサーバーの電源オフと電源を抜くどっちがいい?
10700views
ページのトップへ