近頃ウォーターサーバーは、オフィスや待合室に設置されているのをよく見かけます。実は、法人契約すると様々なメリットがあることはご存知でしょうか?
ウォーターサーバーを「法人契約することのメリット」と「オススメのサーバー」をご紹介します。
最近は、ほとんどのオフィスやお店などでウォーターサーバーを設置しています。美容院や病院では、「ご自由に飲み下さい」と勧めているところが多いです。
家庭で使用する場合は電気料金もボトル代もそこまでかかりませんし、むしろペットボトルの飲料水を購入するよりも経済的なことが多いです。
しかし、職場やお店となると、維持費が高額になるのではと心配される方もいることでしょう。それにもかかわらず、多くのオフィスが設置しているのは一体なぜでしょうか。
実は、法人契約をすると、割引がされるなどのメリットがあるのです。まずは、ウォーターサーバーを法人契約することのメリットからご説明します。
法人契約には下記のようなメリットがあります。
ウォーターサーバーは一般的なポットよりも消費電力が少なくて済むので、経費の削減に繋がります。
近頃は企業の「福利厚生」に注目が置かれていますが、気軽にお茶やコーヒーが飲める環境を整えることができ、福利厚生の充実にもなります。
市販のミネラルウォーターを購入する場合は、買いに行く手間がかかり、そのための人と時間が必要です。
ウォーターサーバーのボトルは無料で配達してくれるメーカーがほとんどですので、業務の効率化になります。
そして、1番のメリットは「法人割引」です。家庭よりもボトルの購入数が多いことから、法人割引を実施しているメーカーが多いので、さらなる費用削減が期待できます。
ウォーターサーバーを法人契約する場合は、下記の点に注意してサーバーを選びましょう。
1.人目に触れるかどうか
ウォーターサーバーの本体にも様々なデザインがあります。社内専用で人目に触れることがなければ、どのようなデザインでも問題ありません。お店や人目に触れる場所に設置する場合は、おしゃれでスタイリッシュなデザインのものを選ぶ方が良いでしょう。
2.経費で落とせるかどうか
ウォーターサーバーは、使用する目的によって経費の項目が変わってきます。経費として落とせるかどうか、事前に顧問税理士とよく相談しておきましょう。
3.送料が無料かどうか
ボトルの配送料は、メーカーによって有料のものと無料のものがあります。経費削減を狙うのであれば、当然「送料無料」かどうかを必ずチェックしておいて下さい。
社内での設置を検討している場合、デザイン性よりも福利厚生のことを考え、「コスパ」を重視した方が良いです。
おしゃれなものよりも、使いやすさやできるだけ低コストで利用できるものを選びましょう。
社内用のおすすめウォーターサーバーを2つご紹介しますので、ぜひ検討する際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
こちらは、「冷水、温水、常温水」の3種類が使用でき、温水は95度まで加熱させることができます。ECOモードが搭載されていますので、省エネも期待ができるでしょう。
楽水ウォーター最大の特徴は、「水道直結型」という部分です。水道の配管に直接接続するので、ボトルの管理が必要ありません。
発注や置き場所を確保する必要がないので、業務の効率化をはかることができます。
サーバーレンタル料金:月額3,278円(税込)〜 公式ホームページ:https://rakumizu.jp
※専用カートリッジ無料、キャンペーン中サーバーレンタル料無料
アクアクララは業務用だけでなく、家庭用としても人気があるウォーターサーバーです。ボトルに使用する水にこだわっており、モンドセレクション「優秀品最高金賞」を5年連続で受賞した、世界でも認められたおいしい水を提供してくれます。
サーバー本体のデザインは一般的なものと変わりませんが、本体のカラーを選ぶことができるので、オフィスの雰囲気に合わせられます。電話1本でボトルを配達してくれるので、面倒な手配をしなくて済みます。
サーバーレンタル料:月額1,100円(税込)~3,300円(税込)+ボトル代(単価1,404円(税込)) 公式ホームページ:http://www.aquaclara.co.jp
ウォーターサーバーをオフィスの目につく場所や美容院など来客がある場所に設置する際、できるだけスタイリッシュなものを選びたいものでしょう。
設置するだけでおしゃれな雰囲気が出るものを2つご紹介します。もちろん見た目だけでなく、機能性や経費削減にも役立つサーバーとなっています。ぜひ参考にしてはいかがでしょうか。
サーバー本体の形がおしゃれで、色もオールホワイトやオールレッドなどがあり、インテリアとしても活躍します。下部からボトルを取り替えるタイプもあるので、女性でも簡単に交換ができます。
非加熱処理の天然水が500mlで約80円で飲むことができ、低コストでおいしい水を使用できます。アプリから水の配達依頼ができるので、面倒な手配も必要ありません。
初期費用、サーバーレンタル料、ボトル配送料は全て無料です。(配送料のみ一部地域をのぞく)
サーバーレンタル料:なし(ボトル代のみ) 公式ホームページ:https://premium-water.net
機能性とデザイン性を持ち合わせたフレシャスのウォーターサーバーは、グッドデザイン賞を受賞した実績を持っています。
カラーバリエーションも豊富で、5種類の中から選べます。 サーバー内の水は定期的に循環しているので、鮮度が保たれた水をいつでも使用できます。
サーバー内に空気が入らない構造になっているので、雑菌などが侵入する心配がなく、衛生面も安心です。
自動で節電できる「SLEEP機能」、操作が簡単な「省エネ機能」、冷水、温水を分離した「デュアルタンク」の3つの機能で、電気代を約70%カットしています。
サーバーレンタル料:なし(ボトル代のみ) 公式ホームページ:http://www.frecious.jp
「コストがかかる」と考えがちなウォーターサーバーですが、法人契約することで経費削減や福利厚生の充実などたくさんのメリットが生まれます。サーバーを置くことで、職場の雰囲気が明るくなるかも知れません。
心と身体、そして会社にも優しいウォーターサーバーをぜひ利用してみてはいかがでしょうか。