ウォーターサーバーの比較はココが大事【宅配水選びの決定版】 ウォーターサーバーの比較はココが大事!
ウォーターサーバーの比較はココが大事【宅配水選びの決定版】 > 大家族のご家庭におすすめのウォーターサーバー

大家族のご家庭におすすめのウォーターサーバー

大家族のご家庭におすすめのウォーターサーバー

大家族で選ぶなら、お水の消費量も多いので月間コストが最重要です!

お子さんのいる家庭であればチャイルドロック付きのサーバーや、赤ちゃん用のミルク作りに最適な水の種類などにも注目しましょう。

料理に使ったりする場合は、不純物などが混ざっていないピュアウォーターがオススメです!

大家族におすすめのウォーターサーバー ベスト3

オススメ!
水代2,052円(税込)~(12L) サーバー代無料

サーバーの機能性が高く、特にらく楽サーバーは水のボトルが足元の収納部で交換できるので、女性やお年寄りの多い家庭でも簡単!消費電力も大幅カットのエコサーバーも人気!

水代1,231円(税込)~(7.2L) サーバー代条件付き無料

超小型サイズのものやオシャレなタイプなど、サーバーの種類が豊富で低コストなので二世帯住宅などにも最適!

水代1,134円(税込)~(12L) サーバー代629円(税込)~959円(税込)

超軟水なので小さなお子さんからお年寄りまで飲みやすい!初期費用0円なので導入のしやすさも○


大家族のご家庭にはコスモウォーター

金額、安全面、使いやすさの面で総合的にバランスのとれたコスモウォーターが堂々1位に!

こんなにウォーターサーバーがある中でどうしてコスモウォーターが選ばれているのか、その理由もチェック!

大家族のご家庭でコスモウォーターが人気の理由

コスモウォーターは正直なところ、1パックあたりの金額はそこまで安くはありません。

なのに他を抜いて選ばれているのは、使いやすさと品質の良さが大きく占めているのでしょう。あとは、使っている人は知っていますが「電気代」が安いんです。

  • 扱いやすさNo.1
    ワンウェイボトルなので衛生的、資源回収で処分OK。お水を持ち上げなくても取り換えられて、簡単さは間違いなく一番!
  • 電気代が安い
    最大で消費電力が60%カットできる省エネモードを搭載。どんな季節でも家計に負担を掛けません!
  • お子様やお年寄りも安心できる
    チャイルドロック、使い切りパックによる衛生面、常温でもクリーンな状態が保てるシステムで小さいお子様がいても安心!

コスモウォーターって高くない?

  • 天然水なのでお水は若干高めですが…

    見落としがちなコスモウォーターのお得なところをチェック!

    • サーバーレンタル料が無料!より質の良いお水が頼める
    • エコモデルなので電気代は最大60%省エネできる!
    • ポイントがたまるとお水を無料でもらえる!

    つまり使えば使うほどお得になるのがコスモウォーターなので、大家族、オフィス用として人気が高いのです。

    その他にも申込から設置までの期間が他のサーバーと比べ早いとの声もあり魅力的!

  • コスモにしたいけどサーバーの種類が…

    そんなコスモウォーターですが、ひとつだけ残念なのはサーバーの種類が1種類しかないこと。

    ただし、スマートなデザイン性とあんしん機能に加え、省エネ・静音設計も施されているのは魅力的。

    省エネ設計のサーバーは別タイプのデザインとして用意しているメーカーが多く、契約するとサーバーのレンタル料がかかるところが多いので、レンタル料が無料のコスモはお得です!

  • お水のサービスやキャンペーンはやっているの?
    コスモウォーターは使えば使うほどお得になります。

    コスモウォーターで行っているキャンペーンでは、キャップシールを60枚集めるとお水ボトルをなんと2本もプレゼントもしてくれます!

    今実施中のキャンペーンはこちら

コスモウォーター公式サイトへ


家族構成で選ぶウォーターサーバー

大人数家族(4、5人家族)のウォーターサーバーの選び方

最近、お店や病院などで良く見かけるウォーターサーバー。アニメの主人公やラップ調で歌う女の子のCMで一気に市民権を得ました。

美味しくて安心な水を飲めるということで、一般家庭にも普及してきています。

そのままの水道水では塩素やカルキ臭を気にしてそのままの飲用に躊躇する人もいますが、ウォーターサーバーではそういったものはすでに除去されています。

そのため、そのまま料理や飲み水に用いることができるので、赤ちゃんや小さい子供のいる家庭にブームにありつつあるのです。

それでは、このように赤ちゃんや子供がいる大家族家庭をケースとして選び方のポイントを考えてみたいと思います。

まずは、設置場所についてです。設置のスペースが確保できるかどうか、また転倒の危険がない場所かどうかを確かめましょう。場合によっては卓上サーバーの方が安全です。

次に気にかけたいのが費用の面です。4、5人家族が使用する場合、12リットルボトルの消費量は1カ月におよそ4、5本が目安になってきます。

飲用や料理にどのくらい使うかによって使用料も変わってきますが、1本あたりの価格が安いものを選ぶと経済的です。

 

ランキングでチェック!人気ウォーターサーバー

Popularity人気の記事

人気ウォーターサーバー一覧
クリクラは苦情が多い?なぜ?その理由を調べてみました!
43238views
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバーの温水でカップラーメンは作れるの!?
28676views
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバー解約!余った水はどうする?
28614views
地域別おすすめウォーターサーバー
札幌で人気のウォーターサーバーランキングBEST3!
13701views
ウォーターサーバー購入する方へ
外出時はウォーターサーバーの電源オフと電源を抜くどっちがいい?
10811views
ページのトップへ