今やオフィスだけでなく自宅でも利用している方が多いウォーターサーバー。毎日の飲料水としての利用はもちろん、備蓄品としてもおすすめです。
しかし、気になるのがウォーターボトルの置き場所や収納。ここでは正しい保管方法や収納グッズ、収納いらずのノンボトルウォーターサーバーについて紹介します。
もとは業務用として開発されたウォーターサーバーですが、現在はオフィスはもちろん家庭用としても広く普及しています。
一般的にウォーターサーバーといえば、専用のボトルをサーバーに取り付けて水や熱湯を供給します。
そのため、定期的にウォーターボトルが自宅に届き、使用するまで保管、収納することになります。
また、飲み終わったあとの空のボトルの処分方法も必要です。ここでは、ウォーターボトルの正しい保管方法や空のボトルの処分について説明していきます。
ウォーターボトルは次の場所を避けて保管しましょう。
1.屋外
2.直射日光が当たりやすい場所や熱源の周辺
3.湿度の高い場所や衛生状態が悪い場所
ウォーターボトルには透過性があるため、直射日光や熱源の影響で高温になる可能性があります。
水の風味を損なってしまう恐れがあるため、保管場所としては不適切です。保管する際には日当たりの良い窓際や、暖房器具といった熱源の近くは避けましょう。
屋外は盗難の心配があるだけでなく、暑さや寒さといった環境変化を受けやすいため水の品質維持には不向きです。湿度の高い場所や衛生状態の悪い場所は雑菌が繁殖しやすいため、避けるのがベスト。
また、ウォーターボトルは匂い移りの可能性があるため、香水やお香、防虫剤といった強い匂いを発するものの近くに保管するのも避けましょう。
ウォーターサーバーのボトルは業者によって異なりますが、5Lから大きいものでは19Lといったものがあります。使い終わった空のボトルも大きなものが多く、処分方法が気になりますよね。
空になったボトルの処分方法は回収してくれる業者もあれば、ゴミとして各自で処分するというワンウェイタイプのものがあります。
ワンウェイタイプの場合、ボトルが簡単に小さく潰れるようになっているものや、ボトルではなくパックになっています。
簡単に処分ができるように工夫がされていることがほとんどなので、自治体のルールに従って分別して処分しましょう。
大きくて重たいウォーターボトル。いつでもおいしいお水を楽しむためには、いくつかストックを用意しておきたいものです。
定期的に業者から宅配されるのは便利ですが、大きなボトルの収納に困ることはありませんか?保管方法さえ守ればただなんとなく置いておく、それでも悪くはありません。
でも、せっかく置くなら便利に見栄えもよくスマートに収納したいところ。ここでは、ウォーターサーバーの会社が販売する便利な収納グッズについて紹介します。
アクアクララからは3種類の収納グッズが用意されています。
<レギュラーボトル用スタッカー>
レギュラーボトルを2段重ねにして収納することが可能です。
<スリムボトル用スタッカー>
スリムボトルを2段重ねにして収納することが可能です。
<レギュラーボトル用3段ボトルラック>
レギュラーボトルを3個積み上げて収納がボトルラックです。立体的に収納できるため小スペースで収納できます。
クリクラからは2種類の収納グッズが用意されています。
<クリクラボトル用ラック(組立式)>
クリクラボトル(12L)が4つ収納できる専用ラックです。
<クリクラボトル3段スタッカー>
クリクラボトル(12L)を縦に3つ収納できるスタッカーです。
デザインや使いやすさ、機能面において年々進化するウォーターサーバーですが、従来のウォーターサーバーの常識を覆す、次世代ウォーターサーバー「CoolQoo」をご存知でしょうか?
「CoolQoo」は、従来型のウォーターサーバーでは常識であるウォーターボトルの宅配や取替えが一切必要ない画期的なウォーターサーバーです。
そのため、ウォーターボトルの保管や収納に頭を悩ませる必要がなくなります。もちろん、ボトルを処分する手間も省けます。
ここでは、次世代ウォーターサーバー「CoolQoo」について説明していきます。
「CoolQoo」は水道水のろ過システムを搭載したサーバーに直接供給し、ピュアな水にろ過して使用します。
自宅の水道管とサーバーを直接つないで水を供給するため、従来のウォーターサーバーのように大きなウォーターボトルを設置する必要がありません。
そもそも一般的な従来型ウォーターサーバーに使用されている水は、工場で水道水をRO膜(逆浸透膜)によって、一般の浄水器では除去できない物質まで除去したものをボトリングしたものを使用しています。
「CoolQoo」はこうした仕組みに着目し、ウォーターサーバーそのものに工場と同じろ過システムを搭載し水道水をその場でろ過し、いつでも新鮮でピュアな水を作れるようにしました。
そのため、ウォーターボトルを設置して水を供給する必要がないノンボトルウォーターサーバーとなっています。
「CoolQoo」の概要は以下のようになっています。
【ROろ過サーバー】
塩化物や硫酸塩などの不純物をはじめ、放射性物質まで除去できるROろ過システムを搭載した次世代水道直結型RO(逆浸透膜)ろ過ウォーターサーバー
料金内訳 | 設置料:レンタル1ヶ月分 初月レンタル費用:5,390円(税込) ※次月以降は月額レンタル費用5,390円(税込)のみ。 |
---|---|
商品サイズ等 | <床置き> 29cm ×40.5cm ×111cm 温水:90℃ 冷水:4℃ <卓上> 29cm ×40.5cm ×45.6cm 温水:90℃ 冷水:4℃ |
【RO水素水サーバー】
通常のROろ過システムで生成したピュアウォーターに水素をミックスできる次世代水道直結型RO(逆浸透膜)ろ過水素水ウォーターサーバー。
料金内訳 | 設置料レンタル1ヶ月分 保証金20,000円(不課税) 初月レンタル費用9,900円(税込) ※次月以降は月額レンタル費用9,900円(税込)のみ。 ※保証金は解約時に返金されます。 |
---|---|
商品サイズ等 | <床置きタイプのみ> 29cm ×40.5cm ×111cm 温水:90℃ 冷水:4℃ |
ウォーターサーバーのボトルは正しく保管し、すっきりスマートに収納しましょう。
保管するのが面倒という方には、手間いらずのノンボトルの次世代ウォーターサーバーがおすすめ。自分にあった方法で毎日おいしいお水を利用しましょう!