ウォーターサーバーの比較はココが大事【宅配水選びの決定版】 ウォーターサーバーの比較はココが大事!

Popular articles殿堂入り

比較で発覚!後悔しないウォーターサーバー選び

あると何かと便利なウォーターサーバー、でも導入に踏み切れなくて迷っている方も多いはず。その原因は「メーカーが多すぎて、どれがいいのかわからない!」「選び方で失敗したら大変そう…」というもの。

そんな大変なウォーターサーバーを、あなたに代わって徹底調査!メーカーが多く、比較するポイントが多いウォーターサーバー選びをサクッと解決します!

ウォーターサーバー選びの5ヶ条!

まず知っておきたいのが「条件や重視するポイントで1番イイウォーターサーバーは違ってくる」ということ。とはいえ、どんな場合でも共通の「コレは絶対確認するべき!」というチェックポイントも存在します。

  • 月々のランニングコストはいくら?
  • 水の品質・味はどう?
  • 使っていてストレスのない設計?
  • 配達や注文は便利に使える?
  • 水やサーバーは安心・安全?

この5つのポイントを踏まえた人気のウォーターサーバーをご紹介!あなたにピッタリのウォーターサーバー選びをお手伝いします。

Topicsトピックス

Research!リサーチコンテンツ

Research Water Servers人気ウォーターサーバー

CMや広告、お店などでよく見かけるあのウォーターサーバー。あのウォーターサーバーは本当に噂通りなのか?本当に契約する価値はあるのか?宅配水選びの決定版が徹底的に調査しました!

すべての記事を読む

Compare Water Serversウォーターサーバー口コミ一覧

ウォーターサーバーってたくさんあるけど一体どれが人気なの?音の大きさや契約後のサポートなど、使った人にしかわからない感想も多いはず!気になる使用感を調査しました。


間違いなし!ウォーターサーバーランキング

売れてます!
コスモウォーター
ウォーターサーバーで迷ったらコレ!
と言える文句なしのNo.1!
総合評価
21.6/25
総合評価
4.32/5pt
水代 2,052円(税込)/本(12L) サーバー代 無料

コスパを重視する方にオススメなのがこのコスモウォーター。モンドセレクション金賞を受賞した天然水な上に、保管や衛生面が優秀なワンウェイパックでこのコストは本当に格安!

ボトル交換はサーバー下部にある扉を開けてスライドさせるだけなので、重たい水を持ち上げる必要もなく、力がない女性でも簡単にボトル交換が出来ます。

また、smartプラスはグッドデザイン賞を受賞しており、安全性や機能だけでなくデザインも高く評価されています。サーバーのサイズも◎。

ただ注意したいのが配送時間の指定ができないというデメリットがあること。

それでも、月4,500円前後のコストで上質な天然水が飲める上、サーバー代やメンテナンス料も無料なので、コスパの良さも文句なし!

フレシャス
おしゃれなデザインと使いやすさを両立!
総合評価
19.4/25
総合評価
3.88/5pt
水代 1,231円(税込)~/本(7.2L) サーバー代 条件付き無料

フレシャスの一番の魅力は、フレシャスデュオに代表される、使いやすさを追求したデザインと機能。

使いやすい高めの給水ボタンや、水の取り換えの簡単さ、衛生的なフレッシュ機能など、とにかく使っていてストレスがない設計は他にないメリット。

水の質についても、富士の天然水を始めとしたバナジウムが豊富な上質な水を使用。

注意点は、お水の注文数が少なければサーバー代がかかってしまうこと。

電気代が通常のウォーターサーバーの半分以下なので、サーバー代がかかってしまってもその分を十分カバーすることができますが、これはあくまでも前月の使用量に左右されるため、コスパの面でコスモウォーターに一歩及ばず2位にランクイン。

アルピナウォーター
とにかく安さで選ぶならコレ!
総合評価
18.5/25
総合評価
3.70/5pt
水代 1,134円(税込)/本(12L) サーバー代 無料

3位は、とにかく安さを追求したアルピナウォーターがランクイン。水はRO水、ボトルはかさばりがちなリターナブルボトルですが、500mlあたり47円、トータルのコストで計算しても81円という価格は安いのひとこと。

ただし、ボトル(水)の料金自体は安いものの、注文しない月は629円(税込)のサーバー代がかかる上、電気代も1,000円前後と高め

サーバー自体もよくあるスタンダードなタイプで、デザイン性やエコ機能、クリーン機能がついていないという難点も。

そのため、デザインは気にならない、利用する水の量が多いオフィスやお店といった法人での利用でオススメです。

アクアセレクト
水質日本一の美味しい天然水に注目!
総合評価
3.42/5pt
水代 1,566円(税込)/本(12L) サーバー代 無料

4位は天然水の中では500mlあたりの価格の安さでアクアセレクトに決定。

天然水なのに価格が安くサーバー代金も無料。美味しさにこだわり水質日本一の水を使用。

サーバーのカラーバリエーションも豊富で、値段の割に安っぽい印象を与えない外観もポイントです。ただし、月々のトータル費用で計算すると500mlあたり85円と意外と高くつくのが難点。

さらにアクアセレクトライフの場合、1回6,600円(税込)のメンテナンス料が発生することに注意。

送る際の送料も自己負担なので、長い目で見るとあまりお得ではありません。

アクアクララ
ママに嬉しいベビアクアプランが人気!
総合評価
3.34/5pt
水代 1,404円(税込)/本(12L) サーバー代 1,100円(税込)~3,300円(税込)/月

5位のアクアクララはベビアクアプランなど、ママに嬉しい特典が豊富なウォーターサーバー。

UV除菌ランプつきでしっかり殺菌してくれるので、免疫力が弱めの小さなお子さんがいる家庭でも安心です。

そんなアクアクララですが、若干不安が残るのが水源が公式サイトに記載されていないということ。

しっかりろ過されたRO水なので安全性は問題ありませんが、どこの水かわからないのはちょっと不安…という声も。

コスト的には、「あんしんサポート料」が月1,100円(税込)~3,300円(税込)かかるため、意外と割高になってしまう点にも注意が必要です。

使い勝手とデザイン性を兼ね備えたサーバーが大人気!

口コミや評判で人気NO.1に選ばれる理由はサーバーのデザインがオシャレで、水も高品質な天然水なのに低価格

また採水地で瞬時に密閉し、外気に触れにくいボトル設計で衛生面にも配慮がされているため、安心して飲めるというのが人気の秘密です。

  • 女性や一人暮らしの方に人気のスタイリッシュさ!
  • サーバー下部の扉からボトル交換ができるため女性やお年寄りでも交換が簡単!
  • ウォーターサーバーで気になる月額コストも低価格!

他と比較すればするほどお得なウォーターサーバーです。こんなにオシャレで安いなら、もっと早く使っていればよかった…と大評判!

ウォーターサーバーを安さで選んではいけない理由

ランキングを見て、「なんで1番安いウォーターサーバーが1位じゃないの?」と思った鋭い方もいるかもしれません。

その理由は、ウォーターサーバーは「安い=イイ」とは限らないから。安くても、使いにくくてイライラするようなウォーターサーバーや、おいしく飲めない水では意味がありません。

毎日使うものだからこそ、サーバーは重要!

例えば、見落としがちなのが機能やデザインの使いやすさ。毎日使うからこそ、小さな違和感が大きなストレスにつながります。

機能面というとエコモードやクリーン機能が重要ですが、それよりもさらに大切なのが「水を使う時の使いやすさ」。特に、給水レバー・ボタンの高さと給水トレーの大きさは絶対にチェックしておきたいポイントです。

というのも、ほとんどのウォーターサーバーでは、水を使うときに少しかがむ必要があります。この「かがむ」という動作が意外と負担がかかるのです。

そしてトレーが小さいと、鍋や大きめのマグカップなどは置くことができないため、腰を曲げた状態で暫く水がたまるのを待つことに…。

使ってみなければわからない部分ではありますが、実際使っている人に聞くと、これがかなり大きなネックになっているとのこと。特に背の高い方や、腰に負荷がかかりがちなママさんには大きな負担がかかります。

その点、フレシャスデュオでは給水ボタンが上部にあるため、給水の度かがむ必要はありません。さらに、トレーが広めに設計されているので、料理に使うときもラクラク

月の注文数が2箱以下だと550円(税込)かかってしまうのがネックですが、この快適さはお金に代えられないとの声が多数あがっています。

やっぱりお水は天然水がいい!

もう一つ、ウォーターサーバーの値段を分けるのが水の種類。安価なウォーターサーバーに多い“RO水”とは、RO膜(逆浸透膜)というごくごく小さな穴の空いたフィルターで不純物を除去した水のこと。

不純物の心配がない代わりに、体にいいミネラルや、天然水に含まれる酸素なども一緒に取り除かれてしまいます。

そのままではおいしさにかけるため、ほとんどのRO水ではろ過後にミネラルなどを人工的に加えて調整しています。

そのため、どうしても味では天然水(ナチュラルミネラルウォーター)には劣ってしまいます。特に、普段ペットボトルの天然水をよく飲む人からすると「あれ?ペットボトルのお水よりおいしくない…」と感じられることも。

味の面で比べると、やはり天然のミネラルや酸素をたっぷり含んだ天然水がベスト。そのまま飲む場合はもちろん、料理やお茶、コーヒーに使うという方、味の違いがわかる方は少し高くても天然水を選ぶのが◎です。

毎日使う水だからこそ、少しの差ならおいしい方を選んだほうが、最終的な満足度は高くなります。

もう一つ注意したいのが、RO水=絶対腐らない、というわけではないということ。塩素などの殺菌成分も取り除かれているため、外気にさらされると普通の水と同じように雑菌にやられてしまいます。

衛生面はもっぱらサーバーの性能で決まるので、RO水と天然水の間に差はありません。

料金の正しいチェック方法!

かといって、高すぎるウォーターサーバーを選ぶ必要はありません。
金額をチェックするときは

  • 1.メンテナンス代など、余計な出費がないこと
  • 2.500mlあたりの水の料金は「ボトル代」ではなく「トータルの費用」から計算すること

この2点がポイント。

公式サイトも含め、さまざまなサイトで「500mlあたりの水の料金」が出されています。ところがコレ、ほとんどが「お水代」だけで計算されていて、電気代やサーバー代といったものは含まれていません。

例えば、お水代だけだと58円と安く見えるアクアクララですが、トータル費用で計算するとなんと500mlあたりのコストは102円もするんです。そのため、実際に導入すると意外と高い!なんてことも…。

逆に、一見高く見えるフレシャスは、トータルで計算すると500mlあたり91円。ペットボトルで買うより安い金額で導入できちゃうんです。

ウォーターサーバー利用者の声は?

もう一つウォーターサーバー選びで参考にしたいのが、実際に利用している人の声。

求めるものやケースによって最適なウォーターサーバーは違うので、全ての口コミが参考になるというわけではありませんが、知っておいて損はありません。

今回は数ある口コミから、「ウォーターサーバーを導入してよかったこと」「ウォーターサーバー選びで失敗したこと」をピックアップして紹介します。

あってよかった!と思ったのはどんなところ?

出産前に買っておいてよかった

便利だよ~というのを先輩ママから聞いていたので導入しました!

完母じゃないわたしにとっては、とにかくミルク作りがすぐできるのが便利です!赤ちゃんにあげるものなので、安全な水っていうのも安心です。

(27歳/女性/フレシャス:フレシャスデュオ)

なんだかんだ経済的

田舎から東京に越してきて、水のカルキ臭に耐えられず導入。

地元に近いものを…と思って、少し割高ですが日田の誉を選びました。それから口に入る水は全部ウォーターサーバーの水にしてます。

(37歳/男性/コスモウォーター:スタイリッシュタイプ)

水出しのお茶が美味しい

重い荷物が持ち帰れなくなってきたので、宅配をお願いしました。

便利なものを、と選んだのですが、お水の美味しさにびっくり。毎年夏には水出しの緑茶を常備しているのですが、お水を変えてから味が格段に良くなりました。

万一の災害の備えにもなりますし、こちらに決めてよかったと思っております。

(62歳/女性/フレシャス:キャリオ)

失敗した!と思ったのはどこ?

リターナブルボトルが邪魔。

部屋が広くないから、ガロンボトルがかなり邪魔くさい。

重くて取り換えが面倒だし、外れにくいのも困る。使い捨て容器があるならそっちにしたらよかった。

(34歳/男性/アクアクララ:アクアアドバンス)

水の違いを知らずに選んだこと

水なんて同じ、と思っていたのが大失敗。クリクラを使っているのですが、なんというかワザとらしい味がします。

しかも、この水で紅茶を淹れると全部クリクラの味がして、紅茶本来の後味が消えてしまいます。。。

友人宅のウォーターサーバーの方がおいしく、すごく失敗したと思いました。

(28歳/女性/クリクラ:クリクラサーバー)

7リットルは少なかった

家族のために、お水もいいものを…と思いウォーターサーバーを使い始めました。

7リットルパックは確かに軽くて便利ですが、家族が多い我が家ではチョイスを間違えた感じです。

減りが早いから「もう交換!?」ってなり忙しいです。お水は美味しいけど、家庭の人数に合ったサイズを選ぶのが良いかも。

(31歳/女性/フレシャス:デュオ)

条件で比較!失敗しないためのウォーターサーバー選び

後悔した人に共通しているのが、「自分が求める条件と違った」「他のタイプがあるのが知らなかった」という声。このような失敗をしないためには、何よりも比較が重要。

こちらのページでは、それぞれの項目ごとにウォーターサーバーを徹底比較しています。ランキングにない部分はこちらでチェックしてみましょう。

徹底検証!人気10社のウォーターサーバー採点表

人気10社のウォーターサーバーを辛口で採点!水の価格から天然水かRO水か?サイズ、サーバー代金、年間メンテナンス費用、電気代、キャンペーン情報を調べてみました。

また使いやすさも大事ですので、女性やお年寄りの視点に立ち楽に交換できるタイプなのか、とにかく徹底的に様々な角度から5段階評価で採点してみました。


「ウォーターサーバーの比較はココが大事【宅配水選びの決定版】」について

いつでも新鮮で身体にもいい水を飲めるウォーターサーバーが、家庭でも人気です。沸かさなくてもすぐに熱いお湯を使えるので、急なお客様をお迎えした時に便利♪

水は天然水やミネラルウォーターなどメーカーによって違いますが、天然水の場合は国産の水が評判のようです。

サーバーも2種類のサイズを用意しているメーカーが多いので、一人暮らしの環境でも部屋に設置しやすいからオススメ!小さなお子さんがイタズラしないように、チャイルドロックが付いているサーバーもあります。

水のボトルはほとんどのメーカーが無料宅配してくれるので、お年寄りでも、重たい水を買いにいかずに済む利点も!契約してしまってから後悔しない為には、費用やキャンペーンなども要チェック!

CAMPAIGNキャンペーン情報

ページのトップへ